スタイルボード(アットホーム)利用規約
STYLE BOARD(スタイルボード)は、株式会社フォー・ディー・コーポレーションが運営する家具レイアウトツールを中心としたウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)です。本サイトのご利用にあたっては、以下の本規約をよくお読みいただき、ご同意いただいた上で、ご利用ください。
第1条(総則)
- 本規約は、本サイト(以下、本サイトで提供される各種サービスを含むものとします。)の利用等に関して適用されます。
- 利用者は、本規約の全ての記載事項に同意の上、本サイトを利用するものとし、本サイトを利用した場合には、この規約を同意したものとみなされます。
- 当社は、適宜本規約を変更することができるものとします。なお、変更された本規約は、本サイト上において発表された後、1週間以内に利用者が当社の指定する手続きに従って退会手続きを行わない限り、利用者によって承諾されたものとみなし、その時点をもって利用者と当社との間の本規約も有効に変更されるものとします。
第2条(サイトの利用)
- ユーザーは、本規約の条件に従い、本サイトで提供される機能を利用する事ができます。また、費用がかかる事を明示的に表記されている場合を除き、原則的に無償で利用する事ができます。
- ユーザーは、本サイトが提供するツールが簡易的に家具のレイアウトをイメージする事を目的としたツールであり、間取図は、実測値を入力して調整した場合を含め、実際の部屋の間取りを正確には反映していない事を理解した上で利用するものとします。その為、ユーザーは、本サイト上で家具が間取図内に収まったとしても実際の部屋には収まらない場合や、実際の部屋の形状が間取図と異なり、家具を配置した際のイメージが異なる場合がある事を了解して利用するものとします。
- ユーザーが作成したレイアウト図面は、作成したユーザーの個人情報は表示されない状態で他の全ユーザーが閲覧することができる事を了解して利用するものとします。
- ユーザーが本サイト内に取り込んだ間取図には著作者による著作権があり、当社はそれを保有しておりません。著作者より本サイト上での利用の中止を求められた場合、該当する間取図とその付随情報、およびそれを使用してユーザーがレイアウトした図面が削除される場合があることを了解して利用するものとします。
- 当社が本サイトのシステム上で提供するコンテンツ(ユーザーが本サイトに取り込んだ間取図を除く)・技術・プログラムに関する権利は、全て当社に帰属するものとし、ユーザーは、本サイトで示された範囲内でのみ、その利用を許可されています。また、ユーザーは、本サイトで示された方法以外で、それらの内容や仕組みに対して一切の修正・変更・追加・削除はできません。
- ユーザーが本サイト内に取り込んだ、間取図の内容に関しては間取図の制作者、間取図付随情報に関しては付随情報の提供者が責任主体となります。当社は間取図とその付随情報の内容や正確性に関して責任を持たず、保証をしません。ユーザーは、それらの情報に起因するあらゆる種類の被害・損害・機会損失等に関して当社に補償・賠償を求めない事を予め了承します。
第3条(入力情報の取扱)
- 当社は、本サイトに関して別途定めるプライバシーポリシーに従い、個人情報を取り扱います。またプライバシーポリシーは、本サイト上に、ユーザーおよびユーザーになろうとする者が自由に閲覧できる状態で公開します。
- ユーザーが本サイト上に家具の配置など書き込みした時点で、当該書き込み内容の国内外における全ての著作権およびその他の著作権法上の権利を、ユーザーが当社に対して、ユーザーが退会した後も含め無償で利用することを許諾したものとします。
- 本サイトに投稿された内容は、投稿したユーザーが退会した場合、削除されることがある事を予め了承します。
第4条(利用者責任)
- ユーザーは、本サイトの登録にあたり当社がユーザーに付与するID、パスワードの管理に責任を持ち、第三者に知られないよう管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、IDおよびパスワードの盗用を防止する措置をその責任において行うものとします。
- 当社は、ログイン時に使用されたID及びパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該利用者を真正なユーザーとみなします。それが盗用、不正使用その他の事情により、真正なユーザーではない場合であっても、それによるユーザーの損害又は不利益に対して、当社は一切責任を負わないものとします。
- ユーザーは、間取図に著作者による著作権があることを理解し、サイト上に示された以外の方法で、間取図を使用しないものとします。本条の規定に違反して紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サイトの利用に際して、以下の行為を行ってはいけません。
- 本サイトの提供物をサブラインセンス、貸与、譲渡、販売、再販する行為、またはその試み。
- 本サイトの提供物の不当な改造、リバースエンジニアリング、分解、解体またはそのソースコードを引き出そうとする行為、またはその試み。
- 本サイトの提供物を、当社が想定しない目的の為に他のプログラムに組み込み利用する行為
- 本サイトのサーバその他のコンピュータに不正にアクセスする行為。また、ハッキング、乱用、悪用、ウィルス、ワームその他破壊コードの書き込み、感染、許容範囲を超えた不適切な方法または量での使用(第三者に使用させることを含む)。
- 当社を送信者とした電子メールを送信する行為または第三者を通じて送信させる行為の他、他者へのなりすまし行為。
- 一人の利用者が、不正目的で重複したユーザーアカウントを保有する行為
- 他のユーザーにより利用されている本サイトの機能を、差し替え、妨害、リダイレクト、阻止、変更その他不正に妨害するほか、誤作動をおこさせる行為。
- 他のユーザーもしくは当社に迷惑となる行為、不快感を抱かせる行為、それらの権利、利益、名誉等を毀損させる行為、公序良俗に反する行為。
- 当社が承認した以外の方法で、金銭的な利害が生じる行為の他、本サイトの運営を妨げる行為。
- 本サイトと同じ、または類似した他のサービスの形成・参加を目的として、本サイトの機能を利用する行為。
- 本サイトとは関係ない団体やサービス、活動に対しての勧誘行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第6条(ユーザー資格の喪失・利用停止)
- 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当該ユーザーに事前に通知することなく、本サイトの利用停止およびユーザー資格を取り消すことができるものとします。これによりユーザーに何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
(1) 法令、本規約に違反する行為があった場合。
(2) 登録情報を含め、当社に虚偽の情報が報告されていた場合。
(3) 反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、または反社会的活動に参加している場合。また、過去に反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、または反社会的活動に参加した経歴を有する場合。
(4) 過去にユーザー資格を取り消されている場合
(5) 一定回数以上のID、パスワードの入力ミスがあるなど、ユーザーのセキュリティを確保する為に必要な場合。
(6) ユーザーが2年間に一度もログインを行わなかった場合。
(7) その他当社がユーザーに利用を継続させることを不適当と判断した場合。
- ユーザーは、資格の取消によって、本サイトに関する一切の権利を失い、それに伴って当社に対して何ら請求権を取得しません。また、資格の取消となったユーザーのメールアドレスは、再登録することができません。
第7条(本サイトの変更・終了)
当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本規約の変更および本サイトの変更、停止または中止を行うことができるものとし、本条に基づいて当社が本サイトの停止等を行ったことによりユーザーに不利益または損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
第8条(退会)
- ユーザーは、本サイト上で当社が定める退会手続きを経ることにより、いつでも自由に退会することができます。
- ユーザーは、退会時に、本サイト利用に関する一切の権利、本サイト上の全てのコンテンツを失い、退会にともなって当社に対して何ら請求権を取得しません。
- ユーザーは、自発的に退会した場合、退会の後、退会前と同じメールアドレスで再登録することができますが、退会前の状態は復元されず、新規の登録となります。第12条のユーザー資格の取消を受けた場合は、自発的に退会した場合も、退会前と同じメールアドレスで再登録することはできません。
第9条(免責)
- ユーザーが本サイトを利用した事による、第三者との間で発生した苦情または紛争の調査及び解決は行いません。また、当社がその独自の裁量により、当該苦情または紛争を調査するまたはこれらに関与することを選択した場合も、それにより、苦情または紛争の当事者である第三者またはユーザーに対して、何らかの義務または責任を負うものではありません。
- 当社は、本サイトを通して信頼できるサービスや情報をユーザーへお届けすべく努力をしていますが、次の各号について、一切保証しないものとします。本サイトの利用に際しては、ユーザーご自身の責任でご利用下さい。万一、ユーザーによる本サイトの利用に関し、何らかのトラブルが生じた場合においても、当社は何ら責任を負いません。
(1) 本サイトにユーザーが取り込む間取図および付随情報、他のユーザーが作成したレイアウト、および当社が提供するコンテンツについての、正確性、完全性、有用性、目的適合性、安全性、合法性、最新性、真実性等
(2) 本サイトの運営に関し、不具合、エラーまたは障害が生じないこと
(3) 本サイトに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピューターウィルス等の有害なものが含まれていないこと
(4) 本サイトの存続または同一性が維持されること
(5) 通信回線、通信機器およびコンピューターシステム機器の障害やメンテナンスによるシステムの中断、情報伝達の遅延、データの消失等が無いこと
(6) 不正アクセスによるデータの改ざん、消失等が無いこと
第10条(準拠法・合意管轄)
本規約および本契約は日本法に準拠し、当社とユーザーの間に生じる訴訟は、その訴額にかかわらず東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とする。
プライバシーポリシー
株式会社フォー・ディー・コーポレーションは、スタイルボードの運営に際して、ユーザー会員の皆様からご提供いただいた個人情報について、以下の規約に従い保護、管理を行います。
- 利用目的
個人情報の利用目的は以下の通りです。利用目的を超えて利用することはありません。
- 個人認証及び各種サービスの提供
- サービスの利用に伴う各種連絡・お知らせの配信
- 属性情報・行動履歴等に基づく広告の配信・表示
- 本サービスの運用に伴う一時的なバックアップ保管
- 各種アンケート・モニター・取材等の実施要請のご連絡、アンケートの送付、別途ご同意いただいた場合のアンケート回答内容の回収ほかアンケート業務の実施、モニター・取材等の実施
- 各種キャンペーン等の実施
- メールマガジン、各種お知らせ等の情報配信
- 本サービスに関するご意見、お問い合わせへの回答
- 第三者への提供
当社は、お客様ご本人の同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、お客様の同意なく個人情報を提供することがあります。
- お客様が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合
- 道徳上または公衆衛生上特に必要がある場合であって、お客様ご本人の承諾を得ることが困難である場合
- 公共機関が法令に基づいて行う業務に対して協力する場合で、お客様ご本人の同意を得ることによりその遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から、開示を求められた場合
- 法令により開示または提供が許容されている場合
- 第三者提供に関する免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に対し、当社は何らの責任を負いません。
- お客様自らが本サービスの広告主に個人情報を明らかにする場合
- 本サービスまたは本サービスからリンクしたサイトに、お客様自身が入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
- お客様ご本人以外が、当社の過失によらずお客様個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手してお客様の個人情報を取得した場合
- 個人情報の変更等
個人情報をもとに、個人を特定できないよう統計処理したデータについては、個人情報の取扱い対象外とします。
- 個人情報の変更等
原則としてご本人に限り、「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用停止、ならびに第三者への提供の停止を求めることができるものとします。ただし、以下の場合は開示に応じない場合があります。
- お客様本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
- 本サービスの適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- クッキー
当社は、お客様に当社ウェブサイトを閲覧して頂く際にクッキーを使用しております。お客様のブラウザーソフトの設定により、クッキーの受取拒否が可能です。(ブラウザーソフトの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください)
- 個人情報の管理
当社および加盟店は、個人情報保護に関する国内法令、規則、その他の規範を順守します。
当社および加盟店は、業務の特性および取り扱う個人情報の特性、ならびにその量などを考慮し、取り扱う個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止、その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- プライバシーポリシー改訂
当社は、継続的な改善の為、プライバシーポリシーを改訂する場合があります。
個人情報管理責任者 代表取締役 小幡 毅
スタイルボード利用規約
STYLE BOARD(スタイルボード)は、株式会社フォー・ディー・コーポレーションが運営する家具レイアウトツールを中心としたウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)です。本サイトのご利用にあたっては、以下の本規約をよくお読みいただき、ご同意いただいた上で、ご利用ください。
第1条(総則)
- 本規約は、本サイト(以下、本サイトで提供される各種サービスを含むものとします。)の利用等に関して適用されます。
- 利用者は、本規約の全ての記載事項に同意の上、本サイトを利用するものとし、本サイトを利用した場合には、この規約を同意したものとみなされます。
- 当社は、適宜本規約を変更することができるものとします。なお、変更された本規約は、本サイト上において発表された後、1週間以内に利用者が当社の指定する手続きに従って退会手続きを行わない限り、利用者によって承諾されたものとみなし、その時点をもって利用者と当社との間の本規約も有効に変更されるものとします。
第2条(サイトの利用)
- ユーザーは、本規約の条件に従い、本サイトで提供される機能を利用する事ができます。また、費用がかかる事を明示的に表記されている場合を除き、原則的に無償で利用する事ができます。
- ユーザーは、本サイトが提供するツールが簡易的に家具のレイアウトをイメージする事を目的としたツールであり、間取図は、実測値を入力して調整した場合を含め、実際の部屋の間取りを正確には反映していない事を理解した上で利用するものとします。その為、ユーザーは、本サイト上で家具が間取図内に収まったとしても実際の部屋には収まらない場合や、実際の部屋の形状が間取図と異なり、家具を配置した際のイメージが異なる場合がある事を了解して利用するものとします。
- ユーザーが作成したレイアウト図面は、作成したユーザーの個人情報は表示されない状態で他の全ユーザーが閲覧することができる事を了解して利用するものとします。
- ユーザーが本サイト内に取り込んだ間取図には著作者による著作権があり、当社はそれを保有しておりません。著作者より本サイト上での利用の中止を求められた場合、該当する間取図とその付随情報、およびそれを使用してユーザーがレイアウトした図面が削除される場合があることを了解して利用するものとします。
- 当社が本サイトのシステム上で提供するコンテンツ(ユーザーが本サイトに取り込んだ間取図を除く)・技術・プログラムに関する権利は、全て当社に帰属するものとし、ユーザーは、本サイトで示された範囲内でのみ、その利用を許可されています。また、ユーザーは、本サイトで示された方法以外で、それらの内容や仕組みに対して一切の修正・変更・追加・削除はできません。
- ユーザーが本サイト内に取り込んだ、間取図の内容に関しては間取図の制作者、間取図付随情報に関しては付随情報の提供者が責任主体となります。当社は間取図とその付随情報の内容や正確性に関して責任を持たず、保証をしません。ユーザーは、それらの情報に起因するあらゆる種類の被害・損害・機会損失等に関して当社に補償・賠償を求めない事を予め了承します。
第3条(入力情報の取扱)
- 当社は、本サイトに関して別途定めるプライバシーポリシーに従い、個人情報を取り扱います。またプライバシーポリシーは、本サイト上に、ユーザーおよびユーザーになろうとする者が自由に閲覧できる状態で公開します。
- ユーザーが本サイト上に家具の配置など書き込みした時点で、当該書き込み内容の国内外における全ての著作権およびその他の著作権法上の権利を、ユーザーが当社に対して、ユーザーが退会した後も含め無償で利用することを許諾したものとします。
- 本サイトに投稿された内容は、投稿したユーザーが退会した場合、削除されることがある事を予め了承します。
第4条(利用者責任)
- ユーザーは、本サイトの登録にあたり当社がユーザーに付与するID、パスワードの管理に責任を持ち、第三者に知られないよう管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、IDおよびパスワードの盗用を防止する措置をその責任において行うものとします。
- 当社は、ログイン時に使用されたID及びパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該利用者を真正なユーザーとみなします。それが盗用、不正使用その他の事情により、真正なユーザーではない場合であっても、それによるユーザーの損害又は不利益に対して、当社は一切責任を負わないものとします。
- ユーザーは、間取図に著作者による著作権があることを理解し、サイト上に示された以外の方法で、間取図を使用しないものとします。本条の規定に違反して紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サイトの利用に際して、以下の行為を行ってはいけません。
- 本サイトの提供物をサブラインセンス、貸与、譲渡、販売、再販する行為、またはその試み。
- 本サイトの提供物の不当な改造、リバースエンジニアリング、分解、解体またはそのソースコードを引き出そうとする行為、またはその試み。
- 本サイトの提供物を、当社が想定しない目的の為に他のプログラムに組み込み利用する行為
- 本サイトのサーバその他のコンピュータに不正にアクセスする行為。また、ハッキング、乱用、悪用、ウィルス、ワームその他破壊コードの書き込み、感染、許容範囲を超えた不適切な方法または量での使用(第三者に使用させることを含む)。
- 当社を送信者とした電子メールを送信する行為または第三者を通じて送信させる行為の他、他者へのなりすまし行為。
- 一人の利用者が、不正目的で重複したユーザーアカウントを保有する行為
- 他のユーザーにより利用されている本サイトの機能を、差し替え、妨害、リダイレクト、阻止、変更その他不正に妨害するほか、誤作動をおこさせる行為。
- 他のユーザーもしくは当社に迷惑となる行為、不快感を抱かせる行為、それらの権利、利益、名誉等を毀損させる行為、公序良俗に反する行為。
- 当社が承認した以外の方法で、金銭的な利害が生じる行為の他、本サイトの運営を妨げる行為。
- 本サイトと同じ、または類似した他のサービスの形成・参加を目的として、本サイトの機能を利用する行為。
- 本サイトとは関係ない団体やサービス、活動に対しての勧誘行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第6条(ユーザー資格の喪失・利用停止)
- 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当該ユーザーに事前に通知することなく、本サイトの利用停止およびユーザー資格を取り消すことができるものとします。これによりユーザーに何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
(1) 法令、本規約に違反する行為があった場合。
(2) 登録情報を含め、当社に虚偽の情報が報告されていた場合。
(3) 反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、または反社会的活動に参加している場合。また、過去に反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、または反社会的活動に参加した経歴を有する場合。
(4) 過去にユーザー資格を取り消されている場合
(5) 一定回数以上のID、パスワードの入力ミスがあるなど、ユーザーのセキュリティを確保する為に必要な場合。
(6) ユーザーが2年間に一度もログインを行わなかった場合。
(7) その他当社がユーザーに利用を継続させることを不適当と判断した場合。
- ユーザーは、資格の取消によって、本サイトに関する一切の権利を失い、それに伴って当社に対して何ら請求権を取得しません。また、資格の取消となったユーザーのメールアドレスは、再登録することができません。
第7条(本サイトの変更・終了)
当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本規約の変更および本サイトの変更、停止または中止を行うことができるものとし、本条に基づいて当社が本サイトの停止等を行ったことによりユーザーに不利益または損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
第8条(退会)
- ユーザーは、本サイト上で当社が定める退会手続きを経ることにより、いつでも自由に退会することができます。
- ユーザーは、退会時に、本サイト利用に関する一切の権利、本サイト上の全てのコンテンツを失い、退会にともなって当社に対して何ら請求権を取得しません。
- ユーザーは、自発的に退会した場合、退会の後、退会前と同じメールアドレスで再登録することができますが、退会前の状態は復元されず、新規の登録となります。第12条のユーザー資格の取消を受けた場合は、自発的に退会した場合も、退会前と同じメールアドレスで再登録することはできません。
第9条(免責)
- ユーザーが本サイトを利用した事による、第三者との間で発生した苦情または紛争の調査及び解決は行いません。また、当社がその独自の裁量により、当該苦情または紛争を調査するまたはこれらに関与することを選択した場合も、それにより、苦情または紛争の当事者である第三者またはユーザーに対して、何らかの義務または責任を負うものではありません。
- 当社は、本サイトを通して信頼できるサービスや情報をユーザーへお届けすべく努力をしていますが、次の各号について、一切保証しないものとします。本サイトの利用に際しては、ユーザーご自身の責任でご利用下さい。万一、ユーザーによる本サイトの利用に関し、何らかのトラブルが生じた場合においても、当社は何ら責任を負いません。
(1) 本サイトにユーザーが取り込む間取図および付随情報、他のユーザーが作成したレイアウト、および当社が提供するコンテンツについての、正確性、完全性、有用性、目的適合性、安全性、合法性、最新性、真実性等
(2) 本サイトの運営に関し、不具合、エラーまたは障害が生じないこと
(3) 本サイトに関連して送信される電子メール、ウェブコンテンツ等に、コンピューターウィルス等の有害なものが含まれていないこと
(4) 本サイトの存続または同一性が維持されること
(5) 通信回線、通信機器およびコンピューターシステム機器の障害やメンテナンスによるシステムの中断、情報伝達の遅延、データの消失等が無いこと
(6) 不正アクセスによるデータの改ざん、消失等が無いこと
第10条(準拠法・合意管轄)
本規約および本契約は日本法に準拠し、当社とユーザーの間に生じる訴訟は、その訴額にかかわらず東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とする。
プライバシーポリシー
株式会社フォー・ディー・コーポレーションは、スタイルボードの運営に際して、ユーザー会員の皆様からご提供いただいた個人情報について、以下の規約に従い保護、管理を行います。
- 利用目的
個人情報の利用目的は以下の通りです。利用目的を超えて利用することはありません。
- 個人認証及び各種サービスの提供
- サービスの利用に伴う各種連絡・お知らせの配信
- 属性情報・行動履歴等に基づく広告の配信・表示
- 本サービスの運用に伴う一時的なバックアップ保管
- 各種アンケート・モニター・取材等の実施要請のご連絡、アンケートの送付、別途ご同意いただいた場合のアンケート回答内容の回収ほかアンケート業務の実施、モニター・取材等の実施
- 各種キャンペーン等の実施
- メールマガジン、各種お知らせ等の情報配信
- 本サービスに関するご意見、お問い合わせへの回答
- 第三者への提供
当社は、お客様ご本人の同意を得た場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、お客様の同意なく個人情報を提供することがあります。
- お客様が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合
- 道徳上または公衆衛生上特に必要がある場合であって、お客様ご本人の承諾を得ることが困難である場合
- 公共機関が法令に基づいて行う業務に対して協力する場合で、お客様ご本人の同意を得ることによりその遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた権限を有する機関から、開示を求められた場合
- 法令により開示または提供が許容されている場合
- 第三者提供に関する免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に対し、当社は何らの責任を負いません。
- お客様自らが本サービスの広告主に個人情報を明らかにする場合
- 本サービスまたは本サービスからリンクしたサイトに、お客様自身が入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
- お客様ご本人以外が、当社の過失によらずお客様個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手してお客様の個人情報を取得した場合
- 個人情報の変更等
個人情報をもとに、個人を特定できないよう統計処理したデータについては、個人情報の取扱い対象外とします。
- 個人情報の変更等
原則としてご本人に限り、「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用停止、ならびに第三者への提供の停止を求めることができるものとします。ただし、以下の場合は開示に応じない場合があります。
- お客様本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
- 本サービスの適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- クッキー
当社は、お客様に当社ウェブサイトを閲覧して頂く際にクッキーを使用しております。お客様のブラウザーソフトの設定により、クッキーの受取拒否が可能です。(ブラウザーソフトの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください)
- 個人情報の管理
当社および加盟店は、個人情報保護に関する国内法令、規則、その他の規範を順守します。
当社および加盟店は、業務の特性および取り扱う個人情報の特性、ならびにその量などを考慮し、取り扱う個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止、その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- プライバシーポリシー改訂
当社は、継続的な改善の為、プライバシーポリシーを改訂する場合があります。
個人情報管理責任者 代表取締役 小幡 毅